模型サイト 製品情報 天賞堂オリジナル ダイキャスト製 EF58形 電気機関車 大窓&お召仕様(カンタム・サウンド・システム搭載)

EF58形 ダイキャスト製 カンタム・サウンド・システム搭載

大窓 ぶどう色 特急牽引機
(品番72023)

価格
¥77,000(税込)

大窓 青/クリーム(警戒色) P型 ビニロックフィルター
(品番72024)

価格
¥77,000(税込)
お問い合わせ・ご購入はこちら
Online Storeへお問い合わせ

大窓 つらら切有 青/クリーム(警戒色) ビニロックフィルター
(品番72025)

価格
¥77,000(税込)
お問い合わせ・ご購入はこちら
Online Storeへお問い合わせ

60号機 Hゴム窓 ビニロックフィルター
(品番72026)

価格
¥79,200(税込)

61号機 お召仕様(国鉄時代)
(品番72027)

価格
¥79,200(税込)

61号機 通常期
(品番72028)

価格
¥79,200(税込)

61号機 + 60号機
お召仕様 2輌セット
(品番72029)

価格
¥162,800(税込)

商品説明

~実車解説~
1945年(昭和20年)の太平洋戦争終結後、復員や物資買い出し等により旅客輸送需要の飛躍的な高まりを見せたにも関わらず、
戦時中、貨物輸送を重視した結果、旅客用電気機関車は1940年(昭和15年)~1943年(昭和18年)に15輌が製造されたEF57形以来途絶えており、
大幅な本線旅客用電機の不足が露呈しました。そこで急遽開発されたのがEF58形です。

大きさや軸配置、デザインなどはEF57形を踏襲しつつも、戦後の資材不足から各種の機能を簡略化した形で初期車31輌が1946年(昭和21年)より誕生しました。
なお、同時期に開発された貨物用電気機関車EF15形と主台車や主要電気機器などを共通設計としていたのも特徴です。

その後、GHQの指示により一時製造が凍結されましたが、1952年(昭和27年)より製造を再開しました。
この際、蒸気暖房用ボイラーを追加搭載することとなったため、車内スペースの拡大が必要となり広大なフロントデッキは廃止、全長いっぱいまで伸ばした長い車体を先輪上までかぶせる形となりました。
その前面デザインは当時デビューしていた湘南電車クハ86形2次車同様の流線型を意識した2枚窓とされ、武骨な従来形式とは一線を画す流麗、優美な外観となりました。
また、初期車で見られたウィークポイント多数も改善が図られると同時に、初期車31輌についても同様の改良工事と、新型車体への載せ替えが実施され、面目を一新しました。

こうして1958年(昭和33年)までに全172輌が落成しました。なお、製造所のひとつである東芝では、GHQによる製造凍結時期にすでに製造着手していた32~34号機がありましたが、これらはEF58形の番号を引き継ぐ形で貨物用EF18形として落成したため、EF58形では32~34番が欠番となっています。
また、初期車31輌の改良により余った車体や機器は、戦時設計の凸型電機EF13形31輌の改良に転用されました。

総勢172輌と輌数も多く、製造所も複数社におよび活躍期間も長かったことから、製造所別の差異や配置後の仕様変更・改造が多数見られるのが特徴です。
中でも印象を左右する前面デザインに関わる部分では、前面窓の天地寸法が71号機以降短くなり、ファンからは「小窓」と呼ばれています。

今回製品化したのは、オリジナル窓寸法で製造された、いわゆる「大窓」タイプです。

製造後、電化の進んだ東海道・山陽本線、高崎線、上越線、東北本線黒磯以南を中心に活躍、末期には紀勢本線にも投入されました。
また、東海道本線での特急列車運用では、オリジナルのぶどう色1号塗装から、斬新な緑塗装に客車共々塗り変えられたものが登場し、「青大将」とも呼ばれました。
その他にも多くの試験塗装やブルートレイン牽引に合わせた「ブルトレ」塗装なども登場。
1965年(昭和40年)からは、直流電気機関車の新標準色である青15号を基調に、前面窓下をクリーム1号とした塗装に統一が図られました。
塗装での例外はお召し列車牽引指定機となった60号機、61号機で、両機とも「ため色」と呼ばれる独特の深紅色の塗装に、シルバーに輝く飾り帯や各部の磨き出しなどの特別な装飾が施されて、他の仲間たちと一線を画していました。
JRには61・89号機(JR東日本)、122・157号機(JR東海)、150号機(JR西日本)が在籍して、工臨やイベント列車等を各地で牽引、生き残る「ゴハチ」として多くのファンを魅了して来ましたが、動態で保存されている車輌はありません。


~各製品解説~
【品番72023】大窓 ぶどう色 特急牽引機
東海道本線全線電化以前、東京~名古屋間で特急『つばめ』『はと』等を牽引していたタイプ。※1
前面大窓車のうち、1953〜 1954年(昭和28~29年)に落成した東芝・川車/川重製がプロトタイプです。※2

【品番72024】大窓 青/クリーム(警戒色) P型 ビニロックフィルター
前面大窓機のうち、関西発着の20系寝台特急を牽引するため、元空気ダメ管を増設したタイプ。
主に東芝・川車/川重製の広島機関区所属車がプロトタイプです。※2

【品番72025】大窓 つらら切有 青/クリーム(警戒色) ビニロックフィルター
つらら切(ヒサシ)を装備したタイプ。東洋/汽車・東芝製で末期まで前面大窓を保った車輌がプロトタイプです。※2

【品番72026】60号機 Hゴム窓 ビニロックフィルター
お召指定機として製造された60号機の晩年の姿がプロトタイプ。
車体色はため色、屋上は黒塗装。
東海道本線での一般仕業時の姿を再現しています。※3

【品番72027】61号機 お召仕様(国鉄時代)
1980〜 85年(昭和55年~60年)頃のお召列車牽引時の姿を再現します。
ワイパーは全てダブルアーム。前面水切りは運転士側のみ膨らみ有。
機械室は薄緑色。足回りは磨き出しを表現。

【品番72028】61号機 通常期
1980〜 85年(昭和55年~60年)頃の一般仕業時の姿がプロトタイプ。※3
『リバイバルつばめ』や客車『踊り子』等のイベント列車やジョイフルトレインの牽引が似合います。

【品番72029】61号機+60号機 お召仕様 2輌セット
1979年(昭和54年)の愛知植樹祭のため岡多線(現 愛知環状鉄道)で運転されたお召列車牽引時の姿がプロトタイプ。
終点(当時)の新豊田駅で機回しができなかったため、お召1号編成を60号機と61号機ではさむ“プッシュプル運転”が行われました。※4
両機とも足回りは磨き出しを表現。機械室内はクリーム色。
61号機のワイパーは運転士側がダブルアーム、助士側がシングル。

※1…特急以外も牽引していました。
※2…車号によっては細部の形状が一致しないものもあります。
※3…足回りは磨き出し(銀色部分)表現がない仕様です。
※4…帰路(回送)のみプッシュプルスタイル(61号機は無動力運転)

  • 品番72027:JR東日本商品化許諾済
  • 品番72028:JR東日本商品化許諾済
  • 品番72029:JR東日本商品化許諾済
模型仕様
カンタム・システム™搭載
曲線最小通過半径:R550mm
ヘッドライト・テールライト・キャブライト点灯(LED)
DCC対応
※この商品に市販のDCCデコーダを載せることは出来ません

共通添付部品(品番72029以外)
ヘッドマーク台座(※3)x3、乗務員室ステップ(長)(※4)x4、
SG用ホース/ホース掛け/ホース掛け取付ビス(※4)x2、
エッチングプレートx1(品番72023・24・25はx2)、
金属インレタx1
共通添付部品(品番72029)
ヘッドマーク台座(※3)x6、乗務員室ステップ(長)(※4)x8
SG用ホース/ホース掛け/ホース掛け取付ビス(※4)x4
金属インレタx2、エッチングプレートx2
個別取付部品(品番72023)
区名札シールx1、スノープローx2
個別取付部品(品番72024)
区名札シールx1、表記類インレタx1
個別取付部品(品番72025)
区名札シールx1、表記類インレタx1、ホイッスルカバー(※1)x1
個別取付部品(品番72029)
日章旗セット(※2)x2
備考
(※1)上級者向けサービスパーツです。取り付けには技術を要します。お好みでお取り付けください。
(※2)60号機用・61号機用が1ヶずつ付属します。60号機用と61号機用で、形状が異なります。
(※3)ヘッドマーク本体は付属しません。
(※4)ディスプレイ用のパーツです。取り付けると台車の可動域に干渉するため、曲線を通過できません。
製品付属ナンバー
品番 付属ナンバー
72023 56、57、64
72024 62、63、65
72025 40、43、66
72026 60
72027、72028 61
72029 60、61
製品種類
品番 製品名 価格
72023 大窓 ぶどう色 特急牽引機 ¥77,000(税込)
72024 大窓 青/クリーム(警戒色) P型 ビニロックフィルター ¥77,000(税込)
72025 大窓 つらら切有 青/クリーム(警戒色) ビニロックフィルター ¥77,000(税込)
72026 60号機 Hゴム窓 ビニロックフィルター ¥79,200(税込)
72027 61号機 お召仕様(国鉄時代) ¥79,200(税込)
72028 61号機 通常期 ¥79,200(税込)
72029 61号機+60号機 お召仕様 2輌セット ¥162,800(税込)

本製品に搭載されているQSIカンタム・システム™は、従来のパワーパック(※)で走行音や汽笛等のリアルな サウンドをお楽しみいただけます。
走行中の音はもちろん、停車中の様々な補機類の音も再現されます。
パワーパックの進行方向切り換えスイッチ(逆転スイッチ)の操作により、汽笛やATS 警報音を任意の場所にて任意の長さで鳴らすことが出来ます。
また、別売の専用多機能コントローラー『カンタム・エンジニアS™』を使用することで、更に様々なリアルサウンドの再現やギミックの操作が可能です。
『カンタム・エンジニアS™ 』をご使用になる場合は、『カンタム・エンジニアS™』の取扱説明書も併せて、よくお読みください。

『カンタム・エンジニア™』には2006年仕様(絶版品)と2014年仕様(現行品)があり、後者の製品名は『カンタム・エンジニアS™』ですが、
運転/操作は新旧間で同一です。

(※)使用可能なパワーパック
*カンタム・システム™の電源には、一般的な直流HO用パワーパックをお使いください。
 交流(A.C.)用(メルクリン用等)は、お使いになれません。
*サイリスタ方式や常点灯機能付き等の、高周波信号を出力するパワーパックは、カンタム・システム™に適さないものもあり、動作を保証するものではありません。
 パワーパックは当社製『TS-1s(TS-1)』等を推奨します。
*自動加減速装置が付いているパワーパック(当社製『TR-1』等)は、自動加減速装置をOFFにしてください。
*当社製『SL-1』は、POWERとDIRECTION、THROTTLE以外は一切お使いにならないでください。
 MAIN VOLUMEとEXHAUST VOLUME、TONE、CUTOFF、HISS、WHISTLEはMIN、またはLOWに設定してください。
 WHISTLEレバーには、触れないでください。
*折り返し運転制御装置は、お使いになれません。

PAGETOP
・製品情報
天賞堂オリジナル 真鍮製
天賞堂オリジナル ダイキャスト製
天賞堂オリジナル プラ製
T-Evolutionシリーズ
--ゲージで探す
16番・HO[1:80 16.5mmゲージ]
Zゲージ
Nゲージ
TT-9ゲージ
制御用装置・他
オリジナルパーツ
ニューホビー
オリジナル鉄道グッズ
発売予定情報
・お知らせ
お客様に大切なお知らせ
メディア掲載情報
・店舗情報
銀座本店
-在庫・予約受付情報
みなとみらい店
-在庫・予約受付情報
天賞堂クラブのご案内
・お問い合わせ
・関連リンク
コーポレートサイト
ウォッチサイト
ジュエリーサイト
ウォッチ&ジュエリーOnlineStore
鉄道模型オンラインストア
*For customers of foreign country:
If you have any inquiries about Tenshodo items, please feel free to send your message to the following address.
overseas@tenshodo.co.jp
・関連コンテンツ
天賞堂製品ミュージアム
いちかわのWorld Railroad
天賞堂製品取扱店リスト

銀座店

みなとみらい店

オンラインストア
  • 会社概要
  • 採用情報
  • 個人情報について
  • 法規に基づく表記 
  • サイトマップ
日本鉄道模型連合会 会員 copyright© TENSHODO all rights reserved.