模型サイト いちかわのWorld Railway 第4回 ドイツ鉄道 103型電気機関車(ドイツ)

天賞堂製品ミュージアム

いちかわのWorld Railway

はじめに

"Welcome to this program""This is Takumi Ichikawa" "How was your hobby life?"
"Let's enjoy in this program"

3月も後半となりました。もうすぐ4月。いや!4月かな? このページを開かれている方々、いかがお過ごしですか? お近くの桜も開花しましたか? 春といえば新しい生活をスタートなされる方々も多いんじゃないかなーと思っております。
今年4月から新しく実社会に飛び立たれる予定の方々、すでに実社会にて長年ご活躍の皆様も人それぞれの生活環境下で春を感じられて、そして日々の生活の中でわずかな時であっても明日への期待と希望そして不安の上でこの時を送られていらっしゃるでしょうか?
世の中、右を見ても左を向いても本当に暗くなってしまうようなニュースばかりの連続ですね。特に私なんぞ経済の分野の話ですが、昨年末にアメリカの大手格付け企業であるムーディーズの発表したわが国日本に対する今の評価は皆様も

各種情報よりご承知であるとおりのAa3らしい。G7各国の中で現在はイタリアとほぼ同じ位の現在日本の状況。近い将来にはさらなる格下げが予想そして懸念されており、南米のアルゼンチンと同じ位置になるともっぱらの予想。正直私は、単なる一般ピープルの模型店に勤める人間ですが大ショックですよ。(だれが決めたこの格付け!)

とにかく経済状況が少しでも戻ること、声を大にしても希望します。ひとまず以上のような春4月ですが、経済は経済の話としてひとまず脇に置いて置き、我々がこよなく愛し、興味を抱く鉄道とその模型の世界。ひと時のホンの僅かであってもいいからそれぞれがそれぞれに心を癒しながら思いっきり楽しみたいものです。
今回のいちかわのWorld Railroadの第4回目は季節柄この趣味の世界に新しく入ってこられた方も多いと思い、そのことをキッカケとして(少々オーバーな表現ですが・・・・)私自身も長くこの趣味とこの仕事に携わる者です。どのような形であっても関係継続中の今、"初心忘れるべからず"の気持ちから今日までどっぷりハマッタ自分の原点を見直す意味も十分に込めてその原点の鉄道とその模型をご紹介したいと思います。それでは・・・・・

Let's Reading!!

第4回目 ドイツ鉄道 103型電気機関車

1.我が鉄道模型趣味の基(ハマッタいきさつ・・・)


東急6000系

幼年期の頃の話から始めます。その当時の私は某大手私鉄の沿線に住んでおり、近所をいつも走るステンレスカーの電車が大好きでした。(近年の東京圏ではこのステンレスカーなんて別に珍しい存在ではなくなりましたが・・・・)たまに親をせがんでそして連れてってもらったのがこの路線の線路脇。線路脇にひっそりと立たせてもらい、その目の前をただただ通り過ぎて走る電車達。(この時ばかりは多分親は本当に退屈だったでしょうね)電車の音とその時の雰囲気を味わってとても嬉しそうな顔をいつもしていたらしいわたし・・・?
??(本人は今もってこの時のこと!!記憶なし??)
勿論のこと、自宅の本棚の多くは乗り物(特に電車)の絵本ばかり。
そんな数多い本に乗り物の中で唯一なぜだか? だれからもらったか? 出所不明の一冊だけ外国の鉄道のみを紹介した絵本がありました。
日々、当たり前のように日本の絵本を眺めている当時の私。時々それら日本の絵本に飽きると手に取りめくるこの一冊の絵本。そして次の瞬間に必ず決まって開くそのページ。そのページとは? ズバリ!! ドイツ国鉄103型電気機関車が載っていた場。
無意識に何となく引かれてしまう103型の温かな曲線美の顔立ちとその姿。
外国の鉄道車両=ドイツ103型電気機関車と言う図式は、幼き自分自身の中でどうやらそれからも勝手気ままに永遠に確立してしまったようです。(今もそうですか? もし率直に質問をうけたら "はい!"と皆様にお返事を申し上げる私です。)

2.ドイツとは?

今から約12年も前の出来事から・・・。1990年3月の東独選挙にて早期ドイツ統一派が勝ち、その年の8月末には、両独統一条約の調印が実際に行われた。第二次世界大戦後国家の分断のために長年に渡り分かれてそれぞれの道を歩んでいたままだった自由主義経済の西独と社会主義経済の東独の統一。特にベルリンの壁の崩壊は歴史的にも劇的で新しい時代の訪れを予感させた。
正式に同年の1990年10月3日より西独が東独を併合するような形、姿で統一をし
新ドイツ連邦共和国が誕生し今日に至っている。
両地域を行きかう人も物もその瞬間からとても盛んになっていったようだ。
ただヨーロッパの経済大国の代名詞的存在と言われ、圧倒的パワーを持っていた旧西独側もとにかく併合時からの数年間は、鉄道の分野のみならずそれ以外の多くの分野について設備投資、資金援助そして人材の大掛かりな提供を旧東独側に積極的かつ前向きに行って行ったようだ。しかし近年のドイツ国内情勢の本質を一皮むけばあまりにも両地域間の経済を主体とする格差が現実的に立ちはだかっており、いくら旧西独側から旧東独地域に力を与えても思うように立ち直ってくれない姿に対して、提供する側の旧西側の住民から年月を追うごとに失望と合わせて不満の声が上がっているらしい。
今後も半永久的にいろいろな分野で旧西独地域から旧東独地域に投資が継続して行われるでしょうが、旧東独地域が統一化以前の経済大国の西独水準になるまでまだまだ長い時間と多くの難解な問題を解決するための策が必要な気がします。

3.ドイツ鉄道とは?

2ですでにご紹介したように1990年の国の統一の影響によって、人と物資を運んでいる鉄道も大きな変動がありました。
1990年のドイツ連邦共和国統一後も、しばらくの間は統一以前のままの組織で継続運行されていた。
DB(Deutshe Bundesbahn) ドイツ連邦鉄道・・・旧西ドイツ地域
DR(Deutshe Reichsbahn) ドイツ国有鉄道・・・旧東ドイツ地域
なぜ? 国が統一されたのにこれら鉄道組織もいっしょに時を合わせて早急に統一を行わなかったのでしょうか? 私はおおいなる疑問を持ちました。
どうやら具体的な答えとして・・・・・・
いきなりの鉄道の統合は、旧DB側(ドイツ連邦鉄道)のそれまで積もり積もった累積赤字の解消にはならず(むしろさらに増やしてしまう恐れ有り・・・組織の破綻の恐れ)
また、旧DR側(ドイツ国有鉄道)の鉄道の施設等の水準が1950年当時のままらしく高速鉄道網をすでに確立している旧西側との実質的格差がアダとなり効率かつ正確な列車運行に100パーセント障害が発生してしまうためとの判断から行われなかったようだ。
しかしそれから4年後の1994年1月を期してドイツ国内でも鉄道の統合・民営化が実施され、名称もDeutsche Bahn A .G (略称DB)となった。
鉄道車両の略称も旧西独国鉄と同じDBで統一されたが、少々大きめのロゴとなり、この表示もそれまで走っていたほとんどの車両の旧表示上にしっかりと貼り付けが行われたようだ。

4.103型電気機関車について

ドイツ鉄道=103型電気機関車と言われるほどの存在感。ヨーロッパの代表選手。
(日本で言うならば旧国鉄のEF58的存在でしょうね!!)
我々日本の鉄道ファンの間でも例え海外の鉄道に興味のない方々でもその存在を十分に認知している電気機関車のようです。(だからこそ人によっては、鉄道模型のコレクションで持っているのはこの103型のみという方も多い。)
卵型で流線型の車体を持ち、特に長年に渡って外装色だったTEEカラーの塗装時代のこの機関車の姿はとても心引かれます。
ひとまず1960年代に試作機(当時の形式はE03でした。)4両を登場させ各種走行試験を国内を中心に堅実に積極的に行った。その後のことからもわかるように、結局この電気機関車103型は、200キロ高速運転の安全性と信頼を買われたようで総数145両も製造された。
ただ約30年強も第一線で活躍したためか?この103型電気機関車も至る所に老朽化が如実に現れ始めたらしく、それによって置き換えの対象となってしまった。近年後継機関車101型の相次ぐ新規投入。合わせてドイツ国内と欧州大陸のさらなる鉄道網高速化整備計画の飛躍的進行により(ICE1を始めとした ICEファミリーの大量投入)いよいよ全車両の廃車の日も訪れようとしています。
一日でも長く現役で活躍して欲しいと思っているのは、すべての103型好きの鉄道ファンの声ではないでしょうか?
がんばれ 103型!!


フランクフルトHBf 写真提供 岡田宏氏

5.103型の模型について・・・

ヨーロッパ大陸に数多くある鉄道模型専門メーカー各社。
やはりヨーロッパの客車牽引運転で200キロ高速運転の実用化をした実績を買われてからか?この模型については各メーカー、各スケール共に最も多くのスタイルとバリエーションが今日も製品化されております。(世界最小のZゲージからある。)
私自身も外国型車両の模型を最初に買ったのがこの103型でした。
(それ以外の車両についてまったく知らなかった当時の私・・・・)
とにかく自分なりにこの103型についてはひととおり熱心に収集した時期もありましたが・・・。
結果として現在、私の手元に残っている103型の模型は以下の2台です。
ROCO発売#43442 TEEカラーの103型 (絶版)
ROCO発売#43619 103型の新色
両方とも103型のうちの後期型の部類に属する車体長が伸びた(実車は70cm伸びた)Z型パンタグラフのタイプです。
正直、模型としてもこれらの完成度はとても高く評価しております。
しかし現在ではこれら両品番共に新品での流通は行われておらず(#43619のみはROCO HOBBY LINE #53449として品番変更の上で継続販売中)、最近になって新たにROCO社からは共に完全な新規金型の前期型(品番#43839)と後期型でも塗装の異なる製品(品番#63741)ですが発売中です。
ご興味を持った方々は今すぐにお近くの天賞堂まで・・・GOしてね!!
すでにお持ちの皆様は再度眺めて動かして楽しんでいただきたい!!


ROCO #43442

ROCO #43839

ROCO #43619

ROCO #63741

終わりに・・・

いかがでしたでしょうか・・・・。今回は春4月という季節柄、世の中の多くの方々が新しい生活や新しいことを始められた時期だと思います。新しい物事をスタートする時には必ずやそのキッカケがそれぞれに大なり小なりあるはずでず。私も自分の中で"なぜ?鉄道模型を始めたのか?"から考え、その上で最初に買って楽しんだ(ハマッタ!)外国製鉄道模型は?・・・と本当の原点に戻り、恐縮ながら今回ここでご紹介させていただきました。
WORLDWIDEに日々この趣味をやり過ぎると忘れる自分なりの原点・・・。
今後も忘れかけた時はしっかり戻ります。ドイツの103型電気機関車に・・・・。
これからも好奇心旺盛に地球上の鉄道と模型を求めて北に南に私は走ります。(どうぞご期待ください)

Thank you very much read in this program. Relax with Model Railways.

いちかわのWorld Railway

《この文章に登場する鉄道模型は、主に当社で扱っている商品ですが、連載の中には扱っていない商品もありますので、あらかじめご了承ください》

御意見、御感想などございましたら下記のアドレスまでお送りください。
shouhin@tenshodo.co.jp

PAGETOP
・製品情報
天賞堂オリジナル 真鍮製
天賞堂オリジナル ダイキャスト製
天賞堂オリジナル プラ製
T-Evolutionシリーズ
--ゲージで探す
16番・HO[1:80 16.5mmゲージ]
Zゲージ
Nゲージ
TT-9ゲージ
制御用装置・他
オリジナルパーツ
ニューホビー
オリジナル鉄道グッズ
発売予定情報
・お知らせ
お客様に大切なお知らせ
メディア掲載情報
・店舗情報
銀座本店
-在庫・予約受付情報
みなとみらい店
-在庫・予約受付情報
天賞堂クラブのご案内
・お問い合わせ
・関連リンク
コーポレートサイト
ウォッチサイト
ジュエリーサイト
ウォッチ&ジュエリーOnlineStore
鉄道模型オンラインストア
*For customers of foreign country:
If you have any inquiries about Tenshodo items, please feel free to send your message to the following address.
overseas@tenshodo.co.jp
・関連コンテンツ
天賞堂製品ミュージアム
いちかわのWorld Railroad
天賞堂製品取扱店リスト

銀座店

みなとみらい店

オンラインストア
一般社団法人日本鉄道模型協会 会員 copyright© TENSHODO all rights reserved.